ナチュラルローソンのお菓子はちょっと違う感じ。が惹かれます。
こちらはカヌレ。
カヌレは少し前にちょっと流行った(?)
先日と言ってもだいぶ前かな。
NHKのEテレの「グレーテルのかまど」の再放送で見たらまた久しぶりに食べたくなり、ローソンフレッシュで発見して注文しました。
税込150円は、洋菓子屋さんやフランス系のパン屋さんで 買うより安い。
ナチュラルローソンなので
保存料なし?と思ったら、
あら。乳化剤、酸化防止剤は入ってますね。
好きなドラマの録画を見ながら
映画を見ながら、
コーヒーと一緒にゆっくり食べる。というのが合いそうなお菓子。
パン屋さんや洋菓子屋さんのカヌレよりも
ちょっと「しっとり」していました。
袋に入って売られているモノなのでそうなのでしょう。
でも中はもっちりで
洋酒の香りもふんだんで
甘さも丁度良い。
値段が150円なら、なかなかだとは思います。
だけど。
カヌレってそのうち見当たらなくなっちゃいそうなお菓子に
なっちゃうんじゃないか・・・と思う。
マカロンみたいに色んな変化があって、日本風に進化できるお菓子と違って
かなり地味だし、この風貌で高いし、
消えちゃうんじゃないの?カヌレ!!って心配になる。
地味だけど、コーヒーに合うんです。これは絶対。
それでいて、このカヌレを置いてある店って、こだわりがあるタイプのお店なので
たいてい美味しいんです。地味だけど。
カヌレ、ひっそりとでいいから、消えないでね。




